ScanSnap iX1600を買うが動かない!ウイルスバスターが原因 ― 2023年12月24日
ScanSnap iX1500が動かない件について。
本体の故障と考え、ScanSnap iX1600を通販で購入した。
しかし専用ソフトのScanSnap Homeを立ち上げ、「設定」→「スキャン設定」でiX1600に接続しようとしても、iX1600は認識されない。iX1500の時と同じように、USBケーブルを差し直し、USBポートを変更してもダメだった。
ソフトウェアの問題かと考え、ソフトの不具合がアップデートされていないか確認するため「ScanSnapオンラインアップデート」を実行する。すると、「【Windows】ScanSnapが急に利用できなくなる(トレンドマイクロ社製品を利用しているお客様)」
というページに案内された。
https://faq.pfu.jp/faq/show/5203?site_domain=scansnap
「トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター」製品をご利用のお客様環境で、ScanSnapのプログラムが誤検知され、本現象が発生しています。」という。
自分はウイルスバスターを使っている。
このページの指示通りにする。ウイルスバスタークラウドのメイン画面から「パソコンを守る」アイコンをクリックし、「パソコンの保護設定」→「設定」の「例外設定」に指示されたフォルダ名を入力した。
前のめりに(指示とは異なり)コンピューターを再起動せずに、ScanSnap Homeで試す。するとiX1600が認識され、正常にスキャンできる!
今考えると、ScanSnap Homeの起動に時間がかかる、または「ヘルプ」メニューが動作しない点が、この問題の徴候だった。
本体の故障と考え、ScanSnap iX1600を通販で購入した。
しかし専用ソフトのScanSnap Homeを立ち上げ、「設定」→「スキャン設定」でiX1600に接続しようとしても、iX1600は認識されない。iX1500の時と同じように、USBケーブルを差し直し、USBポートを変更してもダメだった。
ソフトウェアの問題かと考え、ソフトの不具合がアップデートされていないか確認するため「ScanSnapオンラインアップデート」を実行する。すると、「【Windows】ScanSnapが急に利用できなくなる(トレンドマイクロ社製品を利用しているお客様)」
というページに案内された。
https://faq.pfu.jp/faq/show/5203?site_domain=scansnap
「トレンドマイクロ社の「ウイルスバスター」製品をご利用のお客様環境で、ScanSnapのプログラムが誤検知され、本現象が発生しています。」という。
自分はウイルスバスターを使っている。
このページの指示通りにする。ウイルスバスタークラウドのメイン画面から「パソコンを守る」アイコンをクリックし、「パソコンの保護設定」→「設定」の「例外設定」に指示されたフォルダ名を入力した。
前のめりに(指示とは異なり)コンピューターを再起動せずに、ScanSnap Homeで試す。するとiX1600が認識され、正常にスキャンできる!
今考えると、ScanSnap Homeの起動に時間がかかる、または「ヘルプ」メニューが動作しない点が、この問題の徴候だった。
コメント
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://tm124c41.asablo.jp/blog/2023/12/24/9645348/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。